膝が腫れて痛みや違和感がある、運動するときに膝の不安定感がする。そんなあなたへ

膝が腫れて痛みや違和感がある、運動するときに膝の不安定感がする。そんなあなたへ

以前、運動して膝を強く打ってからなんか膝の違和感があるという方は、その症状もしかしたら『膝関節捻挫』かも知れませんよ?

・スポーツで膝を強く打った
・膝が抜けそうな感じがする
・激しく膝を捻った。
・突然歩行時に膝がガクンと落ち込む

このようなきっかけから膝の痛みや違和感が気になり始めたという方は、膝関節捻挫の可能性があります。

一般的にはスポーツなどの怪我で起こる事が多い膝関節捻挫です。膝関節靭帯の損傷は加齢や、膝への負担の蓄積では起きません

今回はそんな膝の違和感や痛みでお悩みのあなたの為に、『膝関節捻挫』について詳しくお話しして、少しでもあなたの膝の痛みのお悩みを解決して行きます。

膝関節捻挫とは

膝関節に大きな外力が加わる事で、関節を制動する靭帯、腱、軟骨、半月板に損傷が起こる事を指します。膝の靭帯が緩んだり断裂したりしている状態を『膝靭帯損傷』と言いその靭帯を損傷している状態を膝関節捻挫と言います。

膝には4つの靭帯があります。

・前十字靭帯
・後十字靭帯
・外側側副靭帯
・内側側副靭帯

膝の外側から内側に向けて外力がかかると事で受傷する内側側副靭帯損傷の発症頻度が最も高く、膝の内側から外側に向けて外力がかかる事による外側側副靭帯単独では損傷が起こりにくいです。

膝関節のなかにある前十字靭帯を損傷した場合は保存療法では治りにくい為、手術療法を選択する事が多くなっていきます。外力の大きさや方向などによっては、複数の靭帯が損傷する事もあります。

膝関節捻挫は、強い自覚症状がない場合でも、放置してしまうと膝関節の不安定性が生じ、次第に関節軟骨が摩耗する変形性膝関節症などにつながる事もあります。膝に強く負担がかかった後、痛みや腫れがある場合には安静にして医療機関で適切な治療を受ける事が大切です。

原因

靭帯損傷が起きる原因には、大きく分けて2種類のパターンがあります。

◯接触型
サッカーやラグビーなどのコンタクトスポーツにおいて相手選手のスライディングやタックルを受け、膝を捻ったなどに起きやすく、交通事故などで膝に強い衝撃を受けても靭帯を損傷します。

◯非接触型
バレーボールや、バスケットなどのジャンプ着地時、走行中に急な方向転換を行った時、スキーでツイストした時などに、膝関節捻挫が起こる事があります。

症状

膝関節捻挫の症状の主な症状は、痛みと腫れです。

靭帯の損傷の程度が強い程、痛みや腫れが強く出る傾向があります。しかし、靭帯損傷していても痛みが出にくい靭帯もあります。

特に急性期(受傷3週間位くらい)には膝の痛みと関節の可動域制限がみられます。しばらく腫れて(関節内血腫)が目立ちます。

これらの症状は急性期を過ぎると軽くなっていき、日常生活への支障はなくなります。しかしこの頃になると負傷部位によっては膝の不安定差感が徐々に目立ってくる事があります。

不安定感があるままに放置しておくと新たに半月板の損傷や軟骨損傷などが生じ、慢性的な膝の痛みや腫れが出現します。

一般的な治療法

保存療法

膝動揺性抑制装具(サポーター)を装着して早期から痛みの無い範囲で稼働訓練を行い、筋力低下を最小限に止めるようにします。受傷初期は疼痛緩和と安静を兼ねてギブス固定を行います。

内側側副靭帯損傷では多くの場合は保存的に治療しますが前十字靭帯損傷では手術を選択する事が多くなります。

後十時靭帯単独の場合には多少痛みが残っていてもスポーツ活動に支障がきたさない事が多いことからまずは、保存療法を選択します。

手術療法

手術療法には靭帯修復術と再腱術の2通りがあります。

適応手術は前十字靭帯が最も多いのですが、十字靭帯の治療はハムストリング腱や膝蓋腱などを用いて再建術が一般的です。手術は関節鏡を用いてできるだけ低浸潤で行います。

術後は3ヶ月〜6ヶ月程度のリハビリを行い、徐々にスポーツ復帰になります。

当店の施術

まず損傷が激しく強い痛みや腫れている場合は医療機関を受診してください。急性期での状態で整体で施術を受けても良くなることはありません。

しかし保存療法を行なっているにも関わらず痛みや膝の不安定感が軽減しない場合は、当店の施術によって痛みや膝関節の不安定感の軽減を図る事ができます。

当院では膝の施術はもちろんですが、体全体のバランスを見て全身を調整していきます。

それはなぜかというと、保存療法を行っているのになかなかよくならない膝の痛みというのは、膝には原因がないことがほとんどだからです。

例えば膝の痛みがしばらく続いてしまうと痛みがある膝をかばいながら歩くようになります。かばいながら歩くことで膝以外の部分に負担がかかりすぎてしまいます。

そうすることで、膝以外の部分の過度な緊張から膝自体に負担がかかりやすくなってしまい、なかなか保存療法を行っていても痛みが軽減しないという状態に陥ってしまうのです。

なので、当店では痛みの出ている膝だけではなく、全身のバランスを見て調整し、膝の痛みの軽減を図って行くのです。

最後に

損傷が激しい場合は整形外科での手術になります。しかし保存療法を行なって、経過観察しているにも関わらず、痛みが減らない、違和感なくスポーツしたいという方は施術によって痛みを軽減することできるかもしれません。

いち早く痛みを軽減し、痛みのない生活を送りたいという方はお気軽にご連絡ください。