爪甲鉤彎症かもしれないと思ったあなた!改善できますのでご安心ください

爪甲鉤彎症かもしれないと思ったあなた!改善できますのでご安心ください

爪甲鉤彎症とは

爪の上に爪が重なり、厚く、硬くなった状態です。

それに加えて、爪の色が茶色や黒く変色することもあります。

さらに特徴的なのが、爪が鉤型に弯曲していきます。爪が何層にもなり、カタツムリの殻のように爪が膨らみ、爪が横に生えていってしまうこともあります。

原因

爪が肥厚する原因は、まず白癬(はくせん)という細菌の一種に感染することです。

それ以外では、

急な外傷で爪を痛めたことで爪甲が脱落する。
・病院で抜爪などの手術後、変な癖がついたまま爪を伸びる。
・長期間にわたって爪に何らかの物理的圧迫が加わる。
 などが挙げられます。

実際に患者さんにお話しを聞くと、スキーやサッカーなど足先の硬いシューズを履いて動いたことによる指先への負担や、親指に重たいものを落としてや思いっきり親指をぶつけてしまったといった原因がほとんどです。

また、深爪を続けた結果などで指の先端が硬く盛り上がることによって、爪が自然に生えていくのを邪魔してしまい爪が重なってきたり、真っすぐ生えていかなくなってしまうこともあります。

病院での治療

足白癬から移行することが多い爪白癬は爪が白くなりそのまま放置しておくと分厚い肥厚爪となります。感染が認められる場合は、内服薬や外用薬で白癬治療を行います。

対象の爪を手術で抜いてしまい、新しい爪を生やしていくこともあります。但し、爪を抜くだけでは様々な要因から爪の伸長が妨害され、9割以上再発してしまうと言われています。

この再発対策として指先の皮膚の盛り上がりを抑える為に爪が正常に生えるまでデーピングを貼ります。

外傷のダメージが爪の下にある爪床という組織にまで及んでいる場合は、別の指からの爪床を移植する爪床移植術を行い、変形を生じた爪の改善を目的に治療がなされます。

足改善センターでの治療

まずはカウンセリングを通して病歴やきっかけ、爪、皮膚の状態を確認します。

厚く硬くなっている爪は、家庭用の爪切りでは切れないですし、通常のヤスリでは削れません。

専用のニッパーで爪を切り、グラインダーという特殊な器具を用いて厚みを削っていくことで形を整えます。

まとめ

爪甲鉤彎症は、基本的に痛みがないことが多いです。しかし、見た目の悪さが気になったり、靴下やストッキングをスムースに履けなかったり、好きな靴を履けないという人が多いです。 

この記事をここまで読んでいただている方であれば、「できれば爪甲鉤彎症の悩みは解消したい」とお考えだと思います。

もしも、本当にあなたが爪甲鉤彎症でお悩みで、しっかりと改善したいというお気持ちであれば、まずは一人で悩まずに一度品川足改善センターへご相談ください。